お稽古事

2004年5月3日 その他生活
 うちのがこの日記を読んだのか、共通の趣味、について提言してきてくれた。けれどどれも自分の今最も関心のあるダイエットに纏わるものばかり。最初はスポーツクラブでのプールについてふたりで調べてみた。が。よく考えてみると、私は少なくとも年内、プールは避けたい。ピアスホールが完成し、数時間つけなくても閉じない迄完成してからでなくては、プールは無理だ。しょぼん。プールが使えないなら、私にとってスポーツクラブやジムは無価値。ピアスをつけたままでできること……調べに調べて、初心に帰る。去年だったか、独学でヨガをやっていた。詳しい解説とgifアニメのあるサイトで学びつつ、ヨガをする前の準備体操と太陽礼拝迄を行っていたのだ。そうだ、ヨガならいいのではなかろうか。そう思って調べたら、なんと一駅先にヨガ教室を発見。近いし、去年の秋にオープンしたばかりで綺麗だし、何よりヨガの中でもホットヨガというのが良い。うちのは最初乗り気ではなかった。もっと解り易く、運動してるぜ! 的なものを求めていたから。ヨガの良さを、私は人と競ったりしないで馴れ合いのない環境で運動をしたいことと自分のペースでできること、そしてダイエットにも効果があることなどとなんだかんだと説明し、とにかく体験レッスンだけでも受けてみようよ、ということで昨日申し込んで今日行ってきた。

 体験レッスンは15時から80分。一駅先迄ふたりで歩き、途中でバスタオルや水分などの持ってくるよう言われていた物を購入しつつ歩いた。到着して名前を書いて体験レッスン料を支払い、着替えて教室内へ。暖かい。床暖房と普通の暖房で大体40℃程度にしてあるとか。ヨガマットは持参の必要もなければレンタルも無料で良心的。更衣室も広くはないけれど清潔で好感が持てた。時間迄、レッスンを始めたいと思ったふたりの動機と体調などを説明。15時になってレッスン開始。私たち以外の生徒はもうひとりだけだった。鏡張りの方を向いて先生のポーズや呼吸を真似する。ここで照れが出てしまった。写真も嫌いな私は、運動している自分を鏡で見るのも苦手。とにかく恥ずかしくて照れ臭く、にたにたしてしまう。にたにたは、吹き出して笑い出すのを堪えた為。この最初の呼吸がもう上手くできない。手が離れたり、顎が上がったり、鼻炎持ちの私は鼻呼吸がつらくて呼吸そのものが乱れたり。先生は、無理なく心地良く身体が伸ばせること、に重点を置いているようで、できない私を叱ることもなければ口呼吸もOKにしてくれた。これでかなりやり易くなった。それから見様見真似でいろんなポーズを取っていく。どうやら独学をしていたことと背筋力だけはあることで、まるっきりついていけないのでは、という当初の不安は払拭された。背筋を使うポーズについては、先生からお褒めの言葉を戴けたり。隣でやっていたうちのも苦戦していた。うちのは所謂、普通の運動、が身体に染みこんでしまっているようで、ヨガ特有の動きがピンとこないらしく、なかなか上手くポーズを取れなかった模様。それでも先生がフォローを入れてくれて、どうにか追いついている形。もうひとりの生徒さんの足手纏いなふたり……。

 前半は立ちポーズ中心。2〜3分位の休憩を挟んで後半。今度は寝ポーズが中心。柔軟性や腹筋力を求められる物がつらいのは勿論のこと、何がキツイってひとつのポーズ終える毎に挟まれる、屍のポーズ。ポーズを終えて屍の体勢を取る間の自由な動きが一番キツかった。これはちょっと意外。私は自分で準備体操と太陽礼拝をしていた頃に最後に屍のポーズを取っていたので、先生に言われた首の向き以外に問題はなかったが、うちのはいちいち掌の方向を注意されていた。最初に予備知識として教えておけば良かったな、とさっき後悔。屍のポーズは掌を上向きにするのだ。うちのは仰向けに寝たら掌を床につける癖が、いつの間にかついていたらしい。背中に手を回して両手を繋ぐポーズに柔軟性が追いつかないときは、タオルを使ってもいいと教えてもらえたのが私には目から鱗だった。成程ね。独学でやっていたとき、これが非常にキツかったのに一気に解消された。やっぱり鏡の前で動く・先生に教わる、このふたつの効果は独学では決して得られない。とても為になった。運動前からじんわりと汗が滲み出て、運動中には滝の汗。先生が着替えとして下着も持ってくるよう言っていたのが実感できた。頭のてっぺんから足の先迄汗だくだく。けれど大変に気持ちの良い汗。一番最後のポーズのときは先生が私には見学しているように言われた。これはもうくたくたになっていたことと、柔軟性のなさで不可能だということが解られていたからだろう。見ていると、寝ポーズで首だけで全体重を支えるポーズ。確かに私には不可能だ。そのうちできるようになれると嬉しいだろうなあ。

 レッスン後、更衣室でもうひとりの生徒さんからこの教室についていろいろ聞いてみた。いつも生徒は少なめで時にはマンツーマン。設備はいい。続けたければとにかく家や職場から使いところを探すのがポイントよ、と独自のスポーツを続ける為のコツ迄ご披露戴いた。シャワーを浴びて、うちのと落ち合い相談。さて、入会するかしないか。直ぐに意見は一致して、入会した。後から切り替えもできるということで、取り敢えずはふたりともチケット制で入会。お金を払って教室を出た。うちのは顔が真っ赤。舐めていた、と言っていた。ヨガにこれ程の運動量があるとは思っておらず、柔軟体操に毛が生えたもの程度に考えていたらしい。そして、いやーこれは効くわー、と。誘った甲斐あり。そして近所にこんないい教室があったことが何よりのラッキーだった。帰宅途中に発見したアジア料理屋で夕食を取った。会話の中心は当然、今日の体験レッスンについて。レッスンの内容は言わずもがなとして、うちのは更衣室のシャワールームにあったパックスナチュロンのボディソープがお気に召した模様。今迄うちで使っていたボディソープが近所の薬局からなくなってしまったことだし、詰め替えの予備がなくなればこれに切り替えてもいいかもしれない。女性用更衣室内シャワールームにも同じ物があり、私も使ってみて好感触だった。夕食を食べて、雑貨屋と薬局に寄って買い物して帰宅。私はすぐさま就寝。自分で思っていた以上にくたくたになっていたらしく、すぐに寝付けた。不眠解消にも良さそうだ。お稽古事なんて何年ぶりだろう。ひとりではないから続けられそうな予感。まずは今月、ちゃんとふたりで週に1度は行くことが目標である。

服装/セントジェームスのコバルトブルーバスクシャツ+i.sの前面シースルーピンクレースプリント白Tシャツ+QTO*Pの黒×ピンクスパッツ+スカラーの前スリットピンクスカート+cavacavaのノーヒールパンプス+モナミピエルロのオフホワイトレザーカバーオール+ピンクのストール+のだめバッグ

コメント