生存欲求の高まりか、最近になって危機管理について考えることが多くなった。一例として少し前迄、うちではちょっとコンビニやスーパーに行く程度なら鍵をかけなかった。それをかけるようになった。今迄が無防備すぎた説もあろうが、これも危機管理一歩前進。今、二歩目について考えている。住所や名前が書かれた郵便物などの処理について。私はこれらを捨てる場合は必ず小動物らのトイレ処理をしたスーパーの袋の中に捨て、その袋を縛って更に大きな半透明袋にその他のゴミと一緒に捨てている。半透明袋を縛る前、全体に煙草の吸殻と灰を振りかける事も忘れない。小動物らのトイレ処理に使った袋はそれはそれは臭いもので、鼻ではなく目に沁みてきたりする。なのでまず拾う者はいないと思う。思うけれど、本当にこれで安心していていいのか? とふと不安感が過ぎった。家庭用手動シュレッダなどで刻んでから同様に捨てた方が、より安全ではなかろうか、と。で、うちのに相談。今はこうやって住所や名前が書いてある物を捨てているけど大丈夫かな? 念の為シュレッダにかけた方がいいかな? うちのの返答。また金のかかることを考え出したよ……。違う! 今の通りの捨て方で大丈夫でしょ? と言ってもらえれば当然シュレッダなど買わずに今迄通りの捨て方続行だ。そういうことじゃなくて……と言うと、手で千切って捨てればいいじゃん。住所や名前の書いてある物って、決して多くはないけれど少なくもない。それをいちいち全部手か鋏で細かくしろと。苛々。こいつ、人の話を真面目に聞いちゃなねえ。しょーもない話なら生返事でもまあ我慢しよう。でも真剣に相談しているのにそれか。真面目に相談しているんだけど、と言うと、手や鋏で切るのがそんなに手間なのか!? と逆切れされた。論点が既に違ってきている。私が知りたかったのは、今の捨て方で大丈夫か、それともシュレッダにかけるなり何なりしてもっと気をつけるべきか、だったのだ。そのまま喧嘩になり、今後一切家庭の危機管理については相談しない! と私が啖呵を切って話は終了。この会話の諸悪の根源は某PS2のゲームである。
昨日うちのが仕事から帰宅し、食事をしたときからちょっと機嫌が悪かった。うちのの機嫌を損ねたのは私が原因。幾らなんでも多過ぎか? という量の料理をうちのの器に持ってしまったから。うちのは、残していい? と訊いてきた。別に残されても構わなかったのだけれど、不味かった? 全部食べて欲しかったなあ、と言ってみた。あくまで、言ってみただけで断じて強要はしていない。なのに、うちのは無理矢理完食。相当につらそうだった……。無理して食べなくてもよかったのに、と言うと、全部食べて欲しいって言ったのはお前だろ! と。確かにそう言いはしたが。その後、うちのに強請られる侭に珈琲を要れたことで仲直りできた筈だったのに、最後にはやはり上記のように喧嘩。一旦仲直りして食事の話が続いていた訳ではないので、やはり喧嘩の諸悪の根源はPS2某ゲーム。ゲーム中にうちのに話しかけても碌に返事が返ってこない。返ってきても生返事。因って話が深まると、何? もっかい最初から言って、などと言いやがる。今迄の返事は何だったのかと小一時間(以下略。昨日は真面目な相談をしていたのでそれで喧嘩となった。腹が立つのでデータを全部消してやろうか、と思いついたが余りに大人げないので我慢。今日帰宅しても、向こうが謝ってくる迄は無視を決め込む予定。これはこれで大人げないか。いや、データ処分よりはマシだから良しとする。
一昨日は入浴をし、先日の日記に書いた通りに草食動物の爪切りをしてもらう為、かかりつけの動物病院へキャリーに入れて連れて行った。行きしに狭い原っぱがあり、そこでうちの草食と同じ種が伸びていた。連れていたのはカップル。話しかけてちょっと触らせてもらう。その仔の年齢はうちの草食と同じだったけれど、うちのより一回り小さい。グレーの大人しいかわいい仔だった。有難う、とお礼を言って動物病院へ。爪を切ってもらい、ついでに歯の伸び具合もチェックしてもらう。干草克服効果か、非常に順調だと言ってもらえた。良き哉、良き哉。そして雑食動物の次の餌について相談。私なりに調べたリストを持って行き、セーフラインを教えてもらい、その中の一社は市販品だけでなく動物病院だけに卸している餌もある、と。そこのと別もう一社のサンプルをもらい、今迄の餌がまだあると言うのでそれを買って帰宅……する前に。原っぱに行きしにいた草食が、もういなくなっていた。犬の散歩にはまだ早い時間。リードを忘れてしまったので暫し逡巡した後、コンビニで缶ジュースを買って原っぱのベンチに腰を下ろし、草食を放ってみた。家でケージ飼いしているので、そう速くは走れまい、と踏んでのこと。放すと草食は跳ねては止まって雑草を食し、跳ねては止まって雑草を食し。その様子を私はベンチでジュースを飲み煙草を吸いつつ、常に目と手の届く範囲で見守っていた。もっと広い原っぱなのに、小一時間程かけて、草食は普段住んでいるケージの4倍程度の範囲をぐるーっと一回りして足元に戻ってきた。些細な幸せ。家では懐いていないようにしか思えない素振りばかりしていても足元に戻ってきてくれた。じーん……。調子に乗って、膝の上に乗せてみた。反抗しない。じーん……。犬を散歩に連れてくる人が多くなったこともあり、リードなしの無神経DQN飼い主に遭遇しない前に帰宅、帰宅後も草食の興奮は続いていたようで、トイレでない場所で小用を足したのはご愛嬌。私の足元に戻ってきてくれたことの嬉しさで、処理の面倒さはチャラだ。
以前、草食をそこに連れて行って散歩させようとしたことがある。そのときは固まって動かなかった。リードをつけていたことが敗因か、それともDQNな飼い主が犬が草食に走り寄るのを、あらあら可愛いわね、などと止めずに草食を怖がらせたのが敗因か。その後、犬のDQN飼い主怖さに草食を散歩に連れて行くことは殆どなくなったけれど、昨日の様子を思えば時間帯を選んでノーリードでなら大丈夫そうな気がした。暖かくなってきたし、また連れて行こう。私自身も日向ぼっこはちょっと気持ちよかった。通りかかった人に、かわいい、と草食が褒められたことでもご満悦也。こんないい気分の日。最後の最後でケチがついたのが悔しいったらない。ネトゲで家庭崩壊という話は聞いたことがあったけれど、まさかただのPS2でこんな危機に陥ろうとは。郵便物などの危機管理よりも、家庭内の危機管理の方が大切なのか? そんな家、イヤだなあ。仲良きことは美しき哉。武者小路実篤。
昨日の服装/セレクトショップの白いオフタートルカットソー+コキュのパステルパープル5分袖ワッフル地トレーナー+i.sのピンクのパンツ+ビルケンの青い靴
昨日うちのが仕事から帰宅し、食事をしたときからちょっと機嫌が悪かった。うちのの機嫌を損ねたのは私が原因。幾らなんでも多過ぎか? という量の料理をうちのの器に持ってしまったから。うちのは、残していい? と訊いてきた。別に残されても構わなかったのだけれど、不味かった? 全部食べて欲しかったなあ、と言ってみた。あくまで、言ってみただけで断じて強要はしていない。なのに、うちのは無理矢理完食。相当につらそうだった……。無理して食べなくてもよかったのに、と言うと、全部食べて欲しいって言ったのはお前だろ! と。確かにそう言いはしたが。その後、うちのに強請られる侭に珈琲を要れたことで仲直りできた筈だったのに、最後にはやはり上記のように喧嘩。一旦仲直りして食事の話が続いていた訳ではないので、やはり喧嘩の諸悪の根源はPS2某ゲーム。ゲーム中にうちのに話しかけても碌に返事が返ってこない。返ってきても生返事。因って話が深まると、何? もっかい最初から言って、などと言いやがる。今迄の返事は何だったのかと小一時間(以下略。昨日は真面目な相談をしていたのでそれで喧嘩となった。腹が立つのでデータを全部消してやろうか、と思いついたが余りに大人げないので我慢。今日帰宅しても、向こうが謝ってくる迄は無視を決め込む予定。これはこれで大人げないか。いや、データ処分よりはマシだから良しとする。
一昨日は入浴をし、先日の日記に書いた通りに草食動物の爪切りをしてもらう為、かかりつけの動物病院へキャリーに入れて連れて行った。行きしに狭い原っぱがあり、そこでうちの草食と同じ種が伸びていた。連れていたのはカップル。話しかけてちょっと触らせてもらう。その仔の年齢はうちの草食と同じだったけれど、うちのより一回り小さい。グレーの大人しいかわいい仔だった。有難う、とお礼を言って動物病院へ。爪を切ってもらい、ついでに歯の伸び具合もチェックしてもらう。干草克服効果か、非常に順調だと言ってもらえた。良き哉、良き哉。そして雑食動物の次の餌について相談。私なりに調べたリストを持って行き、セーフラインを教えてもらい、その中の一社は市販品だけでなく動物病院だけに卸している餌もある、と。そこのと別もう一社のサンプルをもらい、今迄の餌がまだあると言うのでそれを買って帰宅……する前に。原っぱに行きしにいた草食が、もういなくなっていた。犬の散歩にはまだ早い時間。リードを忘れてしまったので暫し逡巡した後、コンビニで缶ジュースを買って原っぱのベンチに腰を下ろし、草食を放ってみた。家でケージ飼いしているので、そう速くは走れまい、と踏んでのこと。放すと草食は跳ねては止まって雑草を食し、跳ねては止まって雑草を食し。その様子を私はベンチでジュースを飲み煙草を吸いつつ、常に目と手の届く範囲で見守っていた。もっと広い原っぱなのに、小一時間程かけて、草食は普段住んでいるケージの4倍程度の範囲をぐるーっと一回りして足元に戻ってきた。些細な幸せ。家では懐いていないようにしか思えない素振りばかりしていても足元に戻ってきてくれた。じーん……。調子に乗って、膝の上に乗せてみた。反抗しない。じーん……。犬を散歩に連れてくる人が多くなったこともあり、リードなしの無神経DQN飼い主に遭遇しない前に帰宅、帰宅後も草食の興奮は続いていたようで、トイレでない場所で小用を足したのはご愛嬌。私の足元に戻ってきてくれたことの嬉しさで、処理の面倒さはチャラだ。
以前、草食をそこに連れて行って散歩させようとしたことがある。そのときは固まって動かなかった。リードをつけていたことが敗因か、それともDQNな飼い主が犬が草食に走り寄るのを、あらあら可愛いわね、などと止めずに草食を怖がらせたのが敗因か。その後、犬のDQN飼い主怖さに草食を散歩に連れて行くことは殆どなくなったけれど、昨日の様子を思えば時間帯を選んでノーリードでなら大丈夫そうな気がした。暖かくなってきたし、また連れて行こう。私自身も日向ぼっこはちょっと気持ちよかった。通りかかった人に、かわいい、と草食が褒められたことでもご満悦也。こんないい気分の日。最後の最後でケチがついたのが悔しいったらない。ネトゲで家庭崩壊という話は聞いたことがあったけれど、まさかただのPS2でこんな危機に陥ろうとは。郵便物などの危機管理よりも、家庭内の危機管理の方が大切なのか? そんな家、イヤだなあ。仲良きことは美しき哉。武者小路実篤。
昨日の服装/セレクトショップの白いオフタートルカットソー+コキュのパステルパープル5分袖ワッフル地トレーナー+i.sのピンクのパンツ+ビルケンの青い靴
コメント